子育てママの支援室 in USA #16

遊べる環境を

『ママ、ここ、ここ』と、何度も振り返りママがいることを確認しながら砂場で遊ぶ3歳のゆうちゃん(仮名)。夢中になって砂のケーキをスプーンですくうゆうちゃんの後ろ姿を優しく見守るママの姿が見えます。

砂場にどっぷりと浸かり、砂のケーキをスプーンでひたすらすくう。何気ないこの活動は、3歳のゆうちゃんにとってりっぱな『学び』の時間な
のです。『ケーチ、ケーチ(ケーキ、ケーキ)』と、笑顔いっぱいのゆうちゃんに、『おいしいね。さーちゃんも欲しそうだよ』と言って、スプーンいっぱいの砂のケーキを隣に座るさーちゃんに分けてあげます。それを見てゆうちゃんも、同じ様にさーちゃんにケーキを分けてあげます。『あ~がとっ(ありがとう)』そんなやり取りが二人の間で続きます。この『遊び』を通してゆうちゃんは言葉の使い方、お友達との関わり方、砂の感触、水の感触、相手のうれしそうな顔などを確かめながら体と心で学んでいきます。

幼児期に大切なことは、遊びを通して豊富な経験をすることです。豊富な経験とは、お友達と遊び、楽しい、うれしい、ゲームに負けて悔しく、ケンカして悲しい。幼児期に育む心の経験です。アメリカでもプレーグループに参加したり、お友達同士で公園に行ったり、思いっきり体を動かしたり、子どもたちの好きなことに没頭できる環境を整え、子どもたちの心の成長を見守りましょう。

大きく育て!子ども達! 元気に育て!子ども達!
聖マタイルーテル日本語幼稚園 子ども達の成長日記

<聖マタイ>
Tel: 847-297-5898
Web: seimataiyouchien.com

<わくわく広場>
Tel: 847-297-5898
Web: wakuwaku-chicago.com