セルフケアの大切さ
相談者(S):40代女性独身でフルタイムで勤務をしています。週末は燃え尽きたようにぐったりしています。趣味もなくまた新たに何かを始めようという気にもなりません。男性にも興味がなく一切ときめきを感じません。私は鬱なのか?と自問自答の毎日です。
麻子先生(A):一日に何時間働いているんですか?
S:一日10時間くらいで、多い時は12、13時間仕事する時もあります。
A:それは仕事のし過ぎですね。ストレスを抱えていると感じていませんか?
S:かなり感じています。
A:まずは自分の生活のパターンを見直すことが大切です。働き過ぎて疲労した毎日を繰り返しているのであれば、週末は何もしたくないのは当然です。普段からストレスが溜まり体が動きたくないというサインを出しているように思えます。鬱の主な症状は憂うつ、悲しい、失望感、疲労感、集中力・思考力の低下、睡眠低下または増加、食欲増減、何をしても楽しいと感じない、睡眠障害、イライラしやすく怒りっぽい、罪責感、そしてこの世から消えてしまいたいと思うなどがあります。身体的な症状として頭痛、めまい、腹痛、体の怠さ、性欲減退などがあります。このような症状が自分に当てはまっているからといって、自分は鬱だと決めつけることは決してしないでください。専門家に一度相談することをお勧めします。
S:かなり当てはまります。どうしたらいいですか?
A:ストレス解消方を身に着けていない人ほど、鬱のような症状が出てくる人が多いです。自分の心に余裕を持つことが自分の生活を充実させてくれる秘訣の一つです。趣味や異性に興味を持つことができたり、友達との時間を作り、楽しむことができます。
S:まずは何から始めればいいでしょうか?
A:週に2、3回程良い運動を始める、自分の時間を作りぼーっとする時間を作る、好きな曲を聞いたりテレビを観たりする、今までやってみたかった趣味をトライするなど、疲労した自分に心のビタミン剤を取り入れてあげましょう。
<保市麻子カウンセラー>Asako Hoichi, NCC, LCPC
Mindful Professional Counseling
Web: www.mindfulprofessionalcounseling.com
Email: Asakohoichi@mindfulprofessionalcounseling.com
Tel: 847-899-3329