麻子先生の内緒悩み相談室 第20回

駐在員の休暇の過ごし方

相談者(S):30代女性、駐在員の妻です。周りの駐在の人はかなりお金に余裕があるらしく、休みの度に旅行に出かける家族がほとんどです。でも我が家はそれほど余裕もなく、他の駐在の人のように何千ドルもかけて旅行に行くのは難しいです。「アメリカにいるうちにたくさん旅行に行っておかないと損」という強迫観念にも悩まされます。意外と人に言えないストレスです。

麻子先生(A):「駐在員というだけでお金に余裕がある!って見られがちだけど我が家はキツキツ生活~」と友人が数年前に悩んでいたのを思い出しました。アメリカにいる時間が限られているからこそ、駐在員家族はできるだけ旅行に行くことが多いのは確かですね。もちろん、家族によっては金銭的に余裕がなく旅行を断念している人もいると思います。でも、ストレスになるまで悩んでしまってはせっかくのアメリカ生活そのものが辛くなっちゃうのではないでしょうか?

S:わかっているのですが、人と比べてしまいます。

A:家族によってアメリカ駐在中の楽しみ方が違うのは当然のことです。周りが何千ドルもかけて旅行に行っているからといって、それを真似する必要はありません。もちろん、お金をかけて旅行した方がもしかしたらいろいろと観光できるのかもしれません。でもお金をかけなくても、小旅行として普通では行かないような穴場を探して旅行するのも楽しいですよ。日本人は人と同じようにすることで安心感を得たり、周りの目を気にしてしまいストレスに感じてしまう人が多いようです。

でも、せっかくのアメリカ生活だからこそ、自分の家族が何をしたいかということが一番大切なのではと思います。アメリカ生活を楽しむために、何をするのが今の自分たちの状況に合うだろう?と家族と一緒に話し合って決めてみるのもいいのではないでしょうか。どこに行ったかというのが問題ではなく、ここでどんな時間を持ったのか、の方がずっと大事です。お金をかけなくても楽しい旅行に行ったりイベントに参加したりしてアメリカ生活を充実させてください。

<保市麻子カウンセラー>Asako Hoichi, NCC, LCPC
Mindful Professional Counseling
Web: www.mindfulprofessionalcounseling.com
Email: Asakohoichi@mindfulprofessionalcounseling.com
Tel: 847-899-3329