できちゃった婚のつらさ
相談者(S):年齢30代、子供二人の主婦です。わたしたち夫婦はできちゃった婚なんですが、最近、本当に結婚してよかったのだろうかと考え込んでしまうことがあります。結婚相手として付き合っていたわけではなく子供ができたから結婚したんですが、けんかなども多く結婚すべきだったのか疑問に思ってしまいます。他の人はちゃんとした理由があって結婚したんだろうと気になります。どう考えたら前向きになれるでしょうか?父親としてはよくやってくれています。
麻子先生(A):いろんな夫婦関係の形ででみんな成り立っていると思います。できちゃった婚だからうまくいかないということはないですし、子供ができる前に結婚した夫婦でうまく歯車が回っていない方もたくさんいます。出産・結婚は大きなライフイベントの一つです。喧嘩が多くなると相手との距離ができてしまったり、すれ違ってしまうこともあります。喧嘩をした後にどのように相手に接しているのでしょうか?問題を未解決のままにし、何もなかったかのように過ごす人もいれば、全く相手に無関心なパートナーもいます。あなたのように、どうやったら前向きになれるかと悩んでいるということは、ご主人との関係を良くしたいと思っているからだと思いますよ。
S:子供がいつ生まれたかは関係ないということですね。確かに関係がうまくいっていないことの言い訳の一つかもしれません。
A:喧嘩の仕方ですが、フェアな喧嘩をすることが大切です。①相手を責めずに、自分は○○だから○○と感じている、自分はあなたの気持ちや考え方を知りたいから話し合いたい、などと主語を自分、「私は」と持ってくること。②相手が話している時は感情的にならずに最後まで話を聞く姿勢を持つこと。③自分の言い分だけを主張するのではなく、相手が何を言いたいのかを見極めるために冷静になって話を聞くこと。④そして相手が言っていることを確認しながら問題解決を進めていくこと。
これらはとても役立つコミュニケーションのツールの一つです。相手を見直すことは二人の距離を縮めるので、ディナーや映画に行ったりしてみるのも良いと思います。二人の時間を作ってみたら意外と新しい発見があるかもしれませんよ。
<保市麻子カウンセラー>Asako Hoichi, NCC, LCPC
Mindful Professional Counseling
Web: www.mindfulprofessionalcounseling.com
Email: Asakohoichi@mindfulprofessionalcounseling.com
Tel: 847-899-3329